December 9, 2019
November 19, 2019
November 15, 2019
November 12, 2019
October 29, 2019
October 22, 2019
October 22, 2019
October 17, 2019
September 16, 2019
August 22, 2019
Recent Posts
Featured Posts
東海道ゴミ拾い駅伝(大会1日目)
February 20, 2016
東海道ゴミ拾い駅伝(大会1日目)日本橋→平塚中継所まで。
2016/2/20(土)日本橋、気温6度、午前8時30分。
花の1区を走るリサイクルマン。

寒空のなか、戦いの火蓋は切られた。

第1区は、日本橋(滝の広場)→品川中継所(品川交流館前)までの約8.8kmを走ります。
走り去って行く、リサイクルマンをみて、第2走者の落武者から衣装替えした青巫女は
笑顔で見送っていました。

日本橋付近では、まだ余裕が見える、リサイクルマン。
街中を両手を高く上げて走り去ります。

近づいてみると、ヘルメットのバイザーがおりてる!邪魔そうですね~。

その後、第1走者リサイクルマン→第2走者青巫女の襷リレーは、
立ち食いそばを頂いていた為、確認できず申し訳ありませんでした。
こちらが知る人は知る、有名なコロッケそば!

第2区は品川中継所(品川交流館前)→川崎中継所(稲毛公園)までの約10.7kmをこの格好で走ります。
カメラを向けると両手高く上げて、先ほども見た気が・・・。

こんなにごみが落ちてるんですね!!!また、すごい量を持ってきました。

第2走者青巫女→第3走者へ無事に襷リレー。後ろの鳥居とベストショット。
ここから衣装なしの本気です。

第3区は、川崎中継所(稲毛公園)→神奈川中継所(幸ヶ谷集会所)までの約9.8kmを疾走、マジ速いです。

速いのに、拾うんです。

第3走者→第4走者へ無事に襷リレー。

トングと袋を持ちながらのおなじみのスタイル!
第4区は、神奈川中継所(幸ヶ谷集会所)→保土ヶ谷中継所(外川神社前松並木プロムナード)までの
約5.2kmです。

傘拾いました。傘だけにとてもカサバリマス。

第4走者→第5走者へ無事に襷リレー。

第5区は、神奈川中継所(外川神社前松並木プロムナード)→
保土ヶ谷中継所(リストサザビーズ東戸塚支店前)までの約4.2kmです。

第5走者→第6走者へ、渋滞もあり残念ながら襷リレーの絵が撮れませんでした。
第6区は、保土ヶ谷中継所(リストサザビーズ東戸塚支店前)→藤沢中継所(藤沢市役所)までの
約12.9kmです。
先回りして、藤沢中継所でもある藤沢市役所で待機。
こちらに着くころには、ポツポツ来ていた雨も本降りに・・・。

そこでは、テントをだして市職員のみなさんが、やきそばでおもてなし準備です。

いつ来るかわからない状況で見守る市の職員の皆さん、本当にご苦労様です。

すると、雨の降る中、黙々と走る第6走者が無事に帰ってきました。

あまりにも、雨が強くなり、嵐の恐れもあるとの事で、今大会は第7区は走ることなく、
ここ藤沢中継所で1日目を終えることとなりました。
1日目の最終ランナーを皆さんで祝福。

今大会も、1日目ぶっちぎりのタイムで1位で終えました。
拾ったゴミの量もたくさんあるに違いない!また、2日目もこのままの勢いで頑張りたいですね。

残念ながら、1日目の結果は、明日の朝まで持越しです。
ランナーの皆さん最後までお疲れ様でした。ゆっくり体を労わってください。
また、参加者の皆様、藤沢市職員の皆様、寒い中ご苦労様でした。
しかし闘いは、明日もありますからね~。
東海道ゴミ拾い駅伝(大会2日目)につづく。



Follow Us
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!