年末年始の資源・不燃ごみの持ち込み受付について

December 9, 2019

2019年小学生の社会科見学inリサイクルプラザ藤沢

November 19, 2019

神奈川県優良組合及び優良役職員表彰

November 15, 2019

第24回ふじさわ環境フェア開催!!

November 12, 2019

第63回生活と環境全国大会

October 29, 2019

ぶらりごみ拾いin六会2019

October 22, 2019

第24回ふじさわ環境フェア出展

October 22, 2019

かながわ健康企業宣言!!

October 17, 2019

令和元年度 藤沢市総合防災訓練

September 16, 2019

オリジナル手作り乾電池体験教室

August 22, 2019

Please reload

Recent Posts

2019年小学生の社会科見学inリサイクルプラザ藤沢

November 19, 2019

オリジナル手作り乾電池体験教室

August 22, 2019

12月に入り、今年もあとわずか。皆様におかれましては、お忙しい日々をお過ごしの

ことと思います。

私たち資源組合も皆様のおかげで、無事年の瀬を迎えることができました。

それでは、年末年始の資源と不燃ゴミの持ち込み受付の日程に関して

ご案内させていただきます。

リサイクルプラザ藤沢への持ち込み(資源・不燃ごみ)...

年末年始の資源・不燃ごみの持ち込み受付について

December 9, 2019

1/10
Please reload

Featured Posts
今週のビックリ!

今週のビックリ!

July 23, 2018

今回はプラスチック製容器包装の手選別でビックリです⚠

 

 

 

 

 

 こちらは大量のマルチング材とひもになります!

マルチング材とは・・・畑の表面を覆う、

           紙やプラスチック製のもののことを指します。

 

 畑で使用するとこのような様子になります。

 

 

マルチング材は雑草の繁茂を抑える、土壌の団粒構造を維持する、

肥料の流亡を防ぐなどなど

良い所はたくさんあるのですが、

使用後はこのようにごみになってしまうことが短所なんですね💦

 

このようなマルチング材やひもは

農業やその他の事業で使用した場合、

産業廃棄物となります。

処理される場合は専門業者へ依頼してください!

 

今回のようにプラスチック製容器包装の手選別ラインに混入させてしまうと

機械の故障の原因となってしまいますので

絶対に混ぜないようお願いいいたします!

 

さらに別の日には、、、

大量の使用済み注射針も出てきてしまいました。

 

拡大してみると

 

 

 

プラスチック製容器包装は手選別ラインにて

すべて人の手で選別しています。

 

先日、この使用済み注射針が

作業中の従業員の手に刺さってしまいました⚠

なんと2名も!!

感染症の検査も受けることになってしまいました💦

 

作業員は2重に手袋をしていますが、

これだけ小さく尖ったものは発見が難しく

気が付いたときには刺さってしまいます😢

 

こうした使用済み注射針は

ご購入された病院や薬局にお返しください。

 

みなさまのお力が必要です☆

分別のご協力、よろしくお願いいたします!

Please reload

Follow Us

I'm busy working on my blog posts. Watch this space!

Please reload

Search By Tags

December 2019 (1)

November 2019 (3)

October 2019 (4)

September 2019 (1)

August 2019 (3)

July 2019 (4)

June 2019 (2)

May 2019 (6)

April 2019 (2)

February 2019 (5)

January 2019 (5)

December 2018 (4)

November 2018 (3)

October 2018 (4)

September 2018 (1)

August 2018 (2)

July 2018 (2)

June 2018 (4)

May 2018 (2)

April 2018 (3)

February 2018 (4)

January 2018 (4)